
Takakoの日記vol4
2021年4月~5月の記録
準備食: 4/26〜5/2(1週間)
本断食:5/3〜5/7 (5日間)
回復食: 5/8〜5/14 (1週間)
4回目のファスティングになりました!
________________________________________________________________________________
▪️ヨガブロック▪️
Michelle さんに『ヨガブロック』を
補助具として使えることを教えて頂き使い始めてみた
瞑想する際、骨盤を立てるのにお尻に敷いたり
私のように身体が硬い人は柔軟体操の高さ増しに使うなど便利です
軽くて滑らない素材でなかなか使い勝手も良い
遊体法の手拭いもそうですが
こういう、ちょっとした物で運動効果を上げられますね
▪️私のモットー▪️
私がいつも心に留め置いてる言葉
『準備8割/本番2割』仕事もプライベートでも
大事なことに臨むには、どれだけ準備を整えたかで
成果や得られる物、充実感が違うと思っています
なので、準備不足で臨んでしまうと
かなり残念な気持ちになってしまう私
Michelle さんとの個人レッスンに臨む際
朝のレッスン開始50分前には起床
窓を開け部屋の空気を入れ替えることから始まり
体温/体重測定、身なりを整え、ルイボス茶を用意
ヨガマットとヨガブロック
ダンベルにバランスボール
と必要なモノを揃え
場の気が整えてパソコンON!
〜今日もMichelle さんと充実した時間を過ごせました〜
▪️ヘアカラー▪️
気のせいでしょうか、、
毎月、1ヶ月後には髪の根本の白さが気になっていたのに
今月は気にならず
ヘアカラーするのを忘れるところでした
3回のファスティングと頭皮マッサージしてるのが
髪にも効果??
もう少し様子見してみよう💛
▪️朝の瞑想▪️
とても心地良い時間
相変わらず何も見えないし
不思議な感じも得られませんが
あっという間の30分
心の静寂を取り戻す大切な時間
自分一人では、気持ちが脱線 or 寝てしまうので
できる限りMichelle さんと一緒に
▪️健康本▪️
最近『健康/フィトネス』本がやたらと気になります
一流アスリートやビジネスマン
医者、研究者など様々な人が色んな見解が述べられているが
共通して言われているのが、断食のススメ
私のファスティング意識も高まります⤴︎
▪️普通食▪️
4月の回復食終了2週間後に血液検査を控えていた為、普通食とはいえ、回復食に近い食事を継続。
コレステロール値、下がりますように。。
■食事の記録■


4/26(月) ☆準備食1日目
【朝】 •白湯 •野菜ジュース
【昼】•玄米 •味噌汁 •糠漬け •梅干し
•ごぼうとひじきのサラダ(クコの実、枝豆)
•亜麻仁油
【夕】•トマトとみょうがのワカメサラダ(ヘンプシード)
•きのこあん大根ステーキ(大豆ミート)
•オーツ麦フルーツ
(パイン、リンゴ、バナナ、ブルーベリー)
•亜麻仁油
_____________________________________________________________________________________________________________________________
4/27(火) ☆準備食2日目
【朝】 •白湯 •野菜ジュース
【昼】•ざる蕎麦(大根おろし)
•焼きナスの香味野菜甘酢ソース
•キャベツと油揚げの梅和え •亜麻仁油
【夕】•カボチャとmixビーンズのポタージュ
•豆腐の油淋鶏風ステーキ •レタス
•スムージー
(レモン、バナナ、パイン、リンゴ、生姜、豆乳)
•亜麻仁油
_____________________________________________________________________________________________________________________________


4/28(水) ☆準備食3日目
【朝】 •白湯 •野菜ジュース
【昼】•玄米/黒米 •オクラと山芋の梅味噌
•味噌汁 ・糠漬け ・さっぱりトマトの冷奴
•オーツ麦のフルーツボウル •亜麻仁油
(苺、パイン、リンゴ)
【夕】•味噌野菜鍋 •亜麻仁油
(さつま芋、椎茸、舞茸、キャベツ、ナス)
•スムージー(レモン、バナナ、パイン、リンゴ、
ヘンププロテイン、生姜)
_____________________________________________________________________________________________________________________________
4/29(木) ☆準備食4日目
【朝】 •白湯 •野菜ジュース
【昼】•充填豆腐丼(玄米粥、塩昆布) •味噌汁
•3色ナムル •リンゴ •亜麻仁油
【夕】•麻婆なすリゾット(オーツ麦、ニラ)
•焼き椎茸(大葉) •亜麻仁油
•スムージー
(レモン、バナナ、キウイ、生姜、
豆乳、ヘンププロテイン)
_____________________________________________________________________________________________________________________________


4/30(金) ☆準備食5日目
【朝】 •白湯 •野菜ジュース
【昼】•ラタトゥイユカレー
•アボカド海苔サラダ •亜麻仁油
【夕】•ごぼうのガレット(ジャガイモ)
•納豆とキムチのふわふわ焼き(長芋、青ネギ)
•スムージー(レモン、キウイ、バナナ、生姜、
豆乳、ヘンププロテイン)
•亜麻仁油
_____________________________________________________________________________________________________________________________


5/1(土) ☆準備食6日目
【朝】 •白湯 •野菜ジュース
【昼】•オーツ麦と玄米のパンケーキ(バナナ、レーズン)
•カボチャのポタージュ(ヘンプシード)
•スムージー(人参、りんご、生姜)
【夕】•玄米(半分) •冷奴(ニラ醤油ダレ)
•みょうがと長芋の梅和え •亜麻仁油
•蓮根とこんにゃくのピリから炒め
•スムージー
(レモン、苺、バナナ、生姜、豆乳、ヘンププロテイン)
_____________________________________________________________________________________________________________________________
5/2(日) ☆準備食7日目
【朝】 •白湯 •野菜ジュース、
【昼】•黒テンペ粥 •味噌汁(シジミ)
•焼きナス(ニラダレ) •糠漬け
•焼きとうもろこし
•三つ葉の白和え •亜麻仁油
【夕】•オーツ麦のカレーリゾット
•韓国風春雨サラダ •トマト
•スムージー(レモン、バナナ、りんご、生姜、
豆乳、ヘンププロテイン)
•亜麻仁油
_____________________________________________________________________________________________________________________________
5/8(土) ☆回復食 1日目
【朝】•スッキリ大根 ・梅干し
•りんご、 ・きゅうり
【昼】•りんごと生姜の葛湯
【夕】•野菜スープ、・バナナ
_______________________________________________________________________________
5/9(日) ☆回復食2日目
【朝】 •白湯 •野菜ジュース
【昼】•りんごと生姜の葛湯 •ワカメの生姜醤油
•マナ酵素
【夕】•玄米粥 •味噌汁(豆腐、とろろ昆布)
•しそ昆布 •梅干 •糠漬け
______________________________________________________________________________________________
5/10(月) ☆回復食3日目
【朝】 •白湯 •野菜ジュース、
【昼】•黒テンペ粥 •糠漬け •苺
•おろしトマトとろろ昆布の味噌汁
•オクラとみょうがのジュレ
【夕】•赤パプリカと人参のポタージュ
•中華風豆腐海藻サラダ
_______________________________________________________________________________________________


5/11(火) ☆回復食4回目
【朝】 •白湯 •野菜ジュース
【昼】•オーツ麦のニラチャーハン(大豆ミート)
•水菜のきんぴら •味噌汁(なめこ) •トマト
【夕】•とり野菜鍋
(カボチャ、白菜、人参、さつま芋、舞茸)
•大根の柚子胡椒サラダ(海苔)
•スムージー
(バナナ、苺、レモン、生姜、豆乳)
__________________________________________________________________________________
5/12(水) ☆回復食5日目
【朝】 •白湯 •野菜ジュース
【昼】•玄米粥 •ほうれん草と納豆のナムル(エノキ)
•切り干し大根 •味噌汁
•冷奴(トマト、ミョウガ、大葉)
【夕】•オーツ麦の麻婆なす •トマト
•マクロビホワイトシチュー(市販)
•スムージー(レモン、バナナ、パイン、
生姜、豆乳、ヘンププロテイン)
_____________________________________________________________________________________________
5/13(木) ☆回復食6日目
【朝】 •白湯 •野菜ジュース
【昼】•オーツ麦おにぎり(キャベツ)
•長芋とシメジの甘辛炒め
•味噌汁(玉葱、ほうれん草) •パイン
【間】•スムージー(レモン、バナナ、キウイ、
生姜、豆乳、ヘンププロテイン)
【夕】切り干し大根のフワフワ揚げ(木綿豆腐)
•アボカドキムチサラダ(きゅうり、ヘンプシード)
•亜麻仁油
_____________________________________________________________________________________
5/14(金) ☆回復食7日目(最終日)
【朝】 •白湯 •スムージー
(


🥝生姜、豆乳、ヘンププロテイン)
【昼】•ざる蕎麦
•冷奴(ニラ醤油ダレ)
・アスパラのレモンマスタードマリネ
【夕】•エビときのこのシチュー
•ナスの唐揚げ •メロン
•亜麻仁油
_____________________________________________________________________________________________________________________
■まとめ■
トータルで約7キロの減量に成功
もう少し挑戦していきます💛
上の写真は2020年12月末に撮ったものと今年5月に撮ったものの比較
かなりすっきりしました~
引き締まった体になってきております💛
うれしいな~
___________________________________________________________________________________________________________________________
■ファスティングに中に使用したプロダクト■
KALA 720ml
約60種類のハーブや野菜、果物を乳酸菌、酵母等
約50種類で発酵熟成させたものがKALAの基本ベース
金時生姜やミネラル成分がリッチに配合されています

MANA 500ml

POINT『マナ酵素』7つの特徴
- 1. 安全で安心な酵素飲料原材料は、
- 有機栽培や無農薬で育てた野草や野菜果物などで酵素を多く含まれる素材を使用
- 2. 原液酵素100%の酵素ドリンク発酵熟成された、
- 酵素原液100%の酵素ドリンク!他に類をみない濃さ!
- 3. 奄美大島・喜界島青パパイヤを配合解毒効果の高い、
- 青パパイアに含まれる酵素の量はパイナップルの6倍にも達しますそして、
- レモンにも負けないほどビタミンCが豊富です
- 4. 70種類以上の原材料を使用良いところを1年半もの時間をかけて自然発酵熟成させ栄養価を高め、
- 大地のミネラルを十分に身体が活用できる状態になっているので、栄養満点!!
- 5. カラダがよろこぶ有用成分が豊富!ファスティング時に最低限必要な有用成分を配合してます!
- マグネシウム: 脂肪燃焼を促進させファスティングによるエネルギー生成に効果を発揮します
- 現在は何万種類もある酵素の補酵素としての役割を持ちあらゆる代謝に影響しているといっても過言ではない重要な栄養素ですL-カルニチン: 脂肪燃焼効果を期待できます脂肪燃焼によって脂肪細胞内に蓄積された有害な重金属などの解毒も促し代謝をあげる効果を発揮しますファスティングによる解毒作用をサポートする成分として配合またダイエットのための成分としても有名なカルニチンMSM: コラーゲンの生成を促進させ、お肌の炎症を抑え(美肌効果)を期待できます。たんぱく質やビタミン、酵素などの合成エネルギー生成
関節痛などの鎮痛作用、密度の高いコラーゲンの生成を促進させ
代謝をフォローします。またファスティングによるデトックス効果を高めてくれます
- 6. 50種類の植物性乳酸菌を使用約50種もの乳酸菌と酵母で善玉菌を増やし、腸内環境の改善を貢献します!
- 7. こだわりの秘密『マナ酵素』は杏林予防医学研究所の監修の元で
- 製品化され一般社団法人分子整合医学美容食育協会推奨の酵素ドリンクでもあります
グレートマグネシウム

普段から不足しがちなミネラルのマグネシウムが手軽に補給できます。
「マグネシウム:ナトリウム=73:1」の超高濃度
水に入れたり、お茶にたらしてのみます
アミノマキア

ファスティングライフに必須な本格派のアミノ酸サプリメントです。
アミノ酸20種類とフィッシュコラーゲンを配合。
空腹感の軽減や筋肉維持にすごい重宝します
ヒマラヤマグマソルト

世界一のパワースポットでもあるヒマラヤ山脈から
取れる還元力の高い奇跡のお塩
・塩素除去
・一振りで420ppbあたりの水素も発生
・還元力も-230/mVあたりまで下がります
ファスティング中のナトリウム濃度の調整にとても良いです
味も硫黄風味でおいしい
PONO オーガニックルイボスティー
30包入り

ノンカロリー・ノンカフェイン、ミネラル豊富なので女性にうれしい!
ルイボスティは、南アフリカ共和国セダルバーグ山脈一帯でのみ
生育する世界でも非常にめずらしいハーブティーです
緑茶やコーヒーと異なりルイボスティはノンカフェインなので安心して飲めます
抗酸化成分様酵素でサビない身体に!
味も美味しい💛
Takakoのファスティング日記 ご挨拶
Takakoのファスティング日記vol1はこちら
Takakoのファスティング日記vol2はこちら
Takakoのファスティング日記vol3はこちら
断食美人では
オンラインで無料のコンサルテーションを開催中
ファスティングマイスター・健康美容食育士・遊体法インストラクターの
安心サポートであなたのお悩みを解決します
お気軽にお問い合わせください
メール:danjikibijin@gmail.com
または、お問い合わせフォームからどうぞ
コメントを残す