現代人に多いリッキーガット症候群とは!?

健康維持には腸が大事そう
と感じてる方も多いと思います
なぜ、そんなに腸が大事なのでしょうか?
便秘や下痢が体によくないから?
大腸がんが増えてきているから?
(大腸がんは女性のがん死亡率第1位)
:
もちろんそれもありますが、
最近では腸の荒れが
体調ににいろいろな影響を
及ぼす事がわかってきました。
その原因の一つと考えられるリッキーガット症候群を紹介します
腸のふるいの目が粗くなるリーキーガット症候群「リーキーガット症候群」(Leaky Gut Syndrome)
腸の粘膜が損傷され、有害物質などが、体内に漏れる状態という意味である
特に動物性たんぱく等を摂りすぎると十分に消化されずに腸に到達し、
腸内の悪玉細菌がそれを餌に異常発酵(腐敗)を起こし、
アンモニア、インドール、スカトール等の有害物質を発生させ、
これが腸壁を傷つけると考えられています
腸でブロックできなかった有害物質が体内に入ると、
体は防御のために抗体をたくさん作らなければならなくなる
この状態がずっと続くと免疫機能は常に過剰に反応するようになってしまい、
本来なら毒でもないものまで、敏感に反応して、攻撃してしまう
胃酸の分泌が少ないことも原因で、
胃酸が適切に分泌されなければ胃でのタンパク質の消化が不完全になり、
さらに腸でのアレルギー反応も高めてしまう。
動物性食品 、加工食品 の取りすぎやよく噛まないで水分で流し込むような食事
を摂っている方は、十分気をつけましょう
ミネラル断食は栄養素を低分子しているので、細胞の修復にとても有効です
腸がきれいになることを実感できるでしょう!
コメントを残す