年末年始はついつい食べ過ぎ飲み過ぎちゃいますね~

そんなとき「肝」にダイレクトに負担をかけてしまい

肝機能が下がってしまいます

肝臓は健康を維持するうえでとても重要な器官

アルコールや有害物質の分解のほか

胃や腸で吸収された栄養素を体に必要な成分に変えて貯蔵したり

脂肪の消化・吸収に必要な胆汁の生成や分泌を行ったりするなど

500種類以上の代謝反応が行われています

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

食べ過ぎ飲みすぎたらどうすればいい?

疲労との関係は?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

肝臓が疲れていると、どんなことが起きるでしょう?

本来解毒されるはずの老廃物は、ろ過できなくなるためそのまま体内に残ります

エネルギーとして代謝しきれなかった栄養は中性脂肪となり蓄積されます

体にとって不要なものがどんどんたまっていってしまうことに加え

エネルギーが作れなくなってしまうことで

体を動かすことがますますつらくなってしまうでしょう

なかなか疲れが抜けないな…というときは

体の中で肝臓がSOSを出しているのかもしれません

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

肝臓の疲れでみられる特徴的な症状

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

体が疲れやすくなった…というほかに

心当たりのある症状はありませんか?

お酒を美味しく感じなくなった

食欲低下(特に脂っこいものを欲しなくなった)

足がむくむ・お腹が張る

イライラする

目が疲れて頭痛がする

意欲低下

~~~~~~~~~~~~~~~~~

肝機能を正常にもどすためには?

~~~~~~~~~~~~~~~~~

1,食事を見直す

肝臓に負担をかける食品を避けること

加工食品、防腐剤入り食品、脂肪とコレステロールを豊富に含んだ食品などは

肝臓に大きな負担をかけ

肝臓で処理しきれずに肝脂肪として蓄積してしまう場合があります

肝細胞の再生を促し、なるべく健康的な肝臓を保つためにも

肝臓に大きな負担をかける食品の摂取は控えましょう

2,ファーストフードを控えましょう

体によくない脂肪の摂取を控えましょう

脂肪の多い赤身肉、揚げ物、飽和脂肪の多い食品などは肝臓を詰まらせてしまいます

飽和脂肪の多い食品とはマーガリンやショートニング

大豆油やココナッツ油などの硬化油と称されるもののことです

人工甘味料、着色料、保存料を避けましょう

硬化油とは?

魚油,鯨油 菜種油,大豆油などに水素を付加反応させて得られる白色固形の脂肪
液体の原料油に水素を添加すると,不飽和脂肪酸が飽和脂肪酸となり,その脂肪油の融点が上昇し固体になる

3,お手当法を行う

こんにゃく湿布のやり方

☆手順☆

①鍋に湯を沸かして塩大さじ山もり1を入れて

こんにゃく1丁を入れてゆでる

沸騰したら弱火にして15~20分、よく火を入れる

②こんにゃくを取り出しタオルで包み腹部に乗せる

 

4,ミネラルファスティングを行う

ファスティング中に

肝臓に蓄積された有害物質が解毒され

痛んでいた組織が修復されるので

肝機能が正常に回復します

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上

肝臓をいたわることってとても大切です

ひどくなる前にすぐ対処することが健康維持のためには重要ですね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ただいま

ファーストファスティングプログラム実施中

詳細はこちらからどうぞ

ミッシェルのインスタはこちらからどうぞ

https://www.instagram.com/michelletomono/

 

 

 

 


■断食美人楽天ショップ

ファスティンググッズ専門ショップ

■断食美人公式LINE■
下記の「Add Friend」をタップして登録お願いします。

Add friend