クッキングサークルWacha
本日は、クッキングサークルWacha(和茶)の活動がありました
このサークルは、ハワイ島に移住してきた女性が
健康で明るく生活していけるために食を見直そうとの思いから
立ち上げたものです
月1回のサークルですが、本日で5回目となりました
さて、今回のテーマは
真剣に考えよう!健康を維持する為の食べ物とは!
午前中は、このテーマに沿ったメニューを
参加の方と調理実習いたしました
メニューを紹介します

●小豆玄米ご飯のカラフル野菜のせ
小さく角切りしたパプリカ、長芋、細く千切りした人参やきゅうりを
小豆玄米ご飯の上にのせます
味付けはアマニ油と醤油です
好みでワサビなどもいれてもいいでしょう!
●アボカドとにんにくのクリーミースパゲッティ―
茹でたスパゲティーと水でしめて、アボガド、レモン汁、玉ねぎ、にんにくを
生でブレンダーにかけ、スパゲティーに和えました。
お好みで松の実をいれて、コクをだしたり、チリペッパーを入れてスパイシーに仕上げてもいいでしょう
●ビーツと人参サラダ
シンプルだけど美味しいサラダです。ドレッシングは王道のオリーブオイル・塩・コショウ・レモン汁です
甘みに少しアガベシロップを入れました
一日置くとさらにしんなりして美味しくなります
●もろきゅう
きゅうりの上には生クルミのペーストに梅干しと味噌が混ざっています
リッチな味と梅の爽やかなハーモニーが相まって病みつきになる一品です
●コーンカシュー生スープ
この時期に美味しいハワイ産のコーンと贅沢にカシューナッツを混ぜました
リッチな味わいと甘いコーンが美味
●甘酒寒天デザート
くず粉と寒天を使って、手作りの甘酒が爽やかなデザートに大変身
見た目も味も最高です
全てのメニューは、小麦粉、砂糖、動物性不使用です
参加者のみなさんと試食をした後も、胃腸はとても軽いのに
満足感がずっと続いてるんです
楽しい後には、座学の時間です
眠くならない 頭がしゃきっとしてます
食のちからってすごいなって感じます
今回はテーマに合わせ、酵素について講義をいたしました
酵素は第9の栄養素と言われいます
酵素は私達の体の中に存在し、食べ物の消化、吸収を助けたり、ホルモンや新陳代謝の活動を行い人間がいきていくうえで、欠かせないものです
講義は2時間以上に及び、すっかり夕方になってしましました
話はつきません
またの機会にとなりました
酵素の話は、後日、まとめて投稿いたします💛


コメントを残す